2010年
8月
27日
金
聖徳太子がアートな鏡で登場
2010年
8月
21日
土
システムソファ「MISFITS」
2010年
8月
17日
火
ムラタ・チアキの照明「susuki」
日本の秋を思わせる照明「susuki」

秋と言えば、風にそよぐススキの穂です。ムラタ・チアキがデザインを手がけるブランド、メタフィスから、そんな日本の秋の風景をデザインに落とし込んだ照明器具が販売されています。ひとつの電源で5ユニットまで連結が可能で、数台並べて眺めれば、陽の光を浴びて輝くススキ野原のようです。穂の先端がはかなげに光り、わずかな空気の流れに揺れる様を存分に味わえます。
2010年
8月
01日
日
グルチッチのエコチェア「Myto」
2010年
7月
21日
水
トム・ディクソン「ウイングバック チェア」
ロココ様式から生まれた、モダンなラウンジチェア。
トム・ディクソンがデザインした「ウイングバック チェア」です。18世紀の英国で誕生した椅子も、UKデザインの旗手の手にかかればご覧の通りの仕上がりです。しかもモダンなデザインながら、製造工程は正統派です。丁寧の張られたベルベットが高級感を醸し出しています。
北欧デザインが好きな方に向けたサイトも運営しております。
宜しければ、ぜひご覧下さい。↓
2010年
7月
19日
月
ノザイナーがリデザインした「sumi」
2010年
7月
16日
金
日本の照明ブランド「CHIHIRO TANAKA」
2010年
7月
09日
金
パトリシア・ウルキオラ「Comback Chair」
18世紀のイギリスの椅子を、現代バージョンに蘇らせました。

2010年のミラノサローネでカルテルから発表した「Comback Chair」です。デザインはパトリシア・ウルキオラ。彼女いわく「ずっとコンテンポラリーな仕事をしてきて、5年くらい前から、記憶のなかにあるタイポロジーを形にしたい、小さい頃家にあったような懐かしい椅子を作りたいと思い始めたの。アメリカの田舎にまで普及しているこの椅子は、木でつくるとすごく高価で普通に買える値段では無くなってしまう。だから、カルテルにもちかけてマットなプラスチックで作ったの」と言っています。パッと見は昔なつかしの印象を受けますが、プラスチックを使用していることにより、現代的な椅子に生まれ変わっています。
2010年
7月
04日
日